![]()
階段を上がって行くと最初に目にとまるのが奉納箱の河童のマーク。ひょうきんな顔してるね。で、その上を見ると信仰心の篤いどなたかがお供えしたのでしょう、河童の大好物であるキュウリがありました。もちろん、浅草散歩も無事取材を祈願して大奮発したお賽銭をお供えしましたよ。
これが祭壇です。河童の掛け軸がありますね。おそらくこの下に手首があるのでしょう。雰囲気がある写真でしょ。夜に見に行ったらコエワソー! でも夜はお寺の門が閉められますので見れないけどね。さて、部屋の中には河童に関したさまざまなものが奉納されていました。絵、人形、お酒などなどです。河童マニアにはたまらない一品もあるのでしょう。それでは「手首」はまた次の機会ということで・・・・
河童の絵のいくつかです。
![]()
無事、かっぱ寺の撮影を終えて、ついでに台東区の「へそ」を見てきました。かっぱ寺を右側にして上野方向へ10メートルほど進んだ所にあります。なんのことはないのです。台東区の位置的に中心な場所だということだそうです。